息子は自閉症スペクトラム

2012年7月に誕生した息子りく(通称)。2014年4月(1歳9ヶ月)に自閉症スペクトラムの疑いが発覚。2016年3月(3歳8ヶ月)に自閉症スペクトラムの診断あり。療育は早ければ早い方がいい。身をもって体験中。

我慢することへのチャレンジ

息子が3歳後半になった今、心がけているのが、こだわりを聞いてもらえないこと、すなわち我慢する経験を増やすということ。自閉スペクトラム症の息子のりくは、特性としてこだわりが強いタイプです。

 

道順とか、おもちゃの遊び方、しまい方など、頭のなかに理想の順番があるみたいで、違うとぐずったり、言うとおりにしてほしいと泣くことがあります。

 

普段一緒にいると、どういうルール(こだわり)なのかがわかってくるため、泣き叫ばれるのが面倒なので、思い通りに行動させてしまいます。公共の場だと特にですね。

 

だけど、思い通りにさせるということは、ABA(応用行動学)的に考えてみると、泣き叫べば言うことを聞いてもらえるという、こだわりの強化につながってきます。
毎日、毎日、言うことを聞いてしまえば、こだわりは益々強くなるだけになります。

 

本当は言うとおりにしたあげて、息子に快適な楽しい生活をおくってもらって笑顔で過ごす姿を見たい。
それに、泣き叫んで公共の場で迷惑をかけることをさけることが出来、自分の精神衛生的のもいいので、楽です。

 

でも、団体行動は、こだわりが発揮できない我慢する場でもあります。成長して、強化されたこだわりをなくすことは、もっと大変になってくるはずです。そして、将来こだわりを発揮して、周りから叱責をうけて困るのは息子本人なのだと思います。

 

ですから、今はこころを鬼にして、息子がいう指示やルールを聞いてあげない機会を増やしています。やはり泣き叫んだり、ぐずったりしますが、気持ちが落ち着くまで無視します。その後、こだわりを聞けない理由があれば、落ち着いた声で説明しますし、あまり理由がなければ「我慢出来てママ助かったわ」と頭を撫でます。

 

泣き叫ぶ息子をみて、公共の場で泣き叫んだことによって、まわりから怪訝な目でみられることもありますが、「将来、周りに迷惑をかけない大人に育てるため今頑張っています。多めに見てくれると助かります」と心のなか言いながら頭を下げています。

 

時々、くじけそうになったりします。でもぜったい将来の息子のためになると信じて、取り組みたいと思います。
心なしか、最近こだわりを聞いてあげなくても、ぐずらなくなりました。
我慢するとほめてもらえるという、行動の強化ができたのかな。

 

好きなことにこだわって取り組むという、よい特性がそれで減っていってしまわないか、心配ですが、今のところはそういう感じはありません。引き続き様子をみたいと思います。

 

オススメの記事

我が子に自閉症の疑いがあったら、絶対様子をみないでほしい。心からのお願いです。 - 息子は自閉症スペクトラム

 

子育てに悩む親、必見の書! - 息子は自閉症スペクトラム

 

参考になった本 - 息子は自閉症スペクトラム