息子は自閉症スペクトラム

2012年7月に誕生した息子りく(通称)。2014年4月(1歳9ヶ月)に自閉症スペクトラムの疑いが発覚。2016年3月(3歳8ヶ月)に自閉症スペクトラムの診断あり。療育は早ければ早い方がいい。身をもって体験中。

会話の苦手な息子 〜子どもはいずれ大人になる〜

読み聞かせや語りかけを頑張ってきたこともあり、息子の語彙は多いほうです。

 

しかし、マイペースに会話する傾向があり、問いかけには答えないことも多く、自分の好きなタイミングで話します。

 

保育園などでのお友だちとの触れ合いを見ていると、相手が違うことで遊んでいても自分の好きなことをしようと伝え続けたり、誘われても無視したりしています。

 

意をくみとってくれたり、合わせてくれる大人でないと、会話が成立しないのが実情です。

 

その反面、りくは人が好きでよく話しかけるんですけどね。
(あまり明確に分類できるのかわかりませんが、積極奇異型なのかもしれません)

 

積極的にタイミングを読まずに会話しようとするので、お友だちから嫌がられる反応を見かけたりすることも……

 

また、りくの特性を知らない大人からみると、「こんなに言葉を知っているのに会話がおかしい」と奇妙に思われることもあるみたいです。


まだまだ周りも幼いので、りくに嫌なことをされてもケロッとして接してくれますが、成長するにつれて周囲から嫌われてしまわないか心配でもあります。
りくの自尊心が傷つかないうちに、会話のキャッチボールをどう覚えさせていくのかが目下の悩みです。

 

それで、先日、友人からいいエピソードを聞きました。

 

大人としか遊ばず同世代の子と遊べないで悩んでいるという子の親へのアドバイスで
「大人になったら、大人としか遊ばない。だから、大人と遊び続けて大丈夫」
という内容のエピソード。

 

りくのケースに当てはまらないかもしれませんが、「同世代の子と遊べなくてはいけない」という固定観念からは解いてもらえる気がします。

 

会話のキャッチボールを覚える方法は模索するとして、ダメだった時はりくの心の安全基地になるべく心のケアにつとめたいと思います!

 

オススメの記事

我が子に自閉症の疑いがあったら、絶対様子をみないでほしい。心からのお願いです。 - 息子は自閉症スペクトラム

 

発達障がいの子をもつ親が知っておきたい福祉制度について - 息子は自閉症スペクトラム

 

子育てに悩む親、必見の書! - 息子は自閉症スペクトラム

 

参考になった本 - 息子は自閉症スペクトラム