息子は自閉症スペクトラム

2012年7月に誕生した息子りく(通称)。2014年4月(1歳9ヶ月)に自閉症スペクトラムの疑いが発覚。2016年3月(3歳8ヶ月)に自閉症スペクトラムの診断あり。療育は早ければ早い方がいい。身をもって体験中。

オススメのサイト 〜園を選ぶ基準〜

自閉症スペクトラムの子どもがいる親にとって悩ましいのが、幼稚園や保育園、療育園など、どの環境で集団生活を経験させるかということ。
お子さんの発達状況や特性によって、合う環境は様々だと思います。

 

また、1つの正解があるわけではないですし、すべての希望を満たしている園に巡りあうことは稀なのではないでしょうか。

 

そして、希望しても園側から許可を得られなかったり、空きがないというケース、経済的・物理的に通えないというケースなど、希望通りにいくこともなかなかないですよね……

 

私自身も、散々悩んだすえに、息子のりくの特性にあっていると考えられた園に通わせています。

 

7割程度は満足していますが、気になる所はあります。時々ですが、正しかったのかなぁと悩む時もあります。

 

でも、今私が持っている選択肢の中では、ベストの選択なのかな〜と感じています。
そして、ベストではない状況になったら、転園の覚悟もしておきたいなと思っています。

 

お読みになってくださる方に参考になるかもと思い、何を考え、どう判断して、今の園を選択したのかを、今まとめているところです。

 

まとめる中で、園を選ぶ際に参考になりそうなサイトをみつけたので、一足お先に紹介しておきますね。

 

幼稚園に入学するとゆうこと | 自閉症療育と幼児早期教育の広場

 

適切な介入がある環境が一番だと書いてありますね。
園選びの中で感じたモヤモヤした思いが、ここに整理されていたのでここでシェアしておきます^^。

このサイトの代表を努められている平岩幹男さんは小児神経専門医で、療育方法の種類をわかりやすくまとめた本の著者で、

 

 

自閉症スペクトラム障害――療育と対応を考える (岩波新書)

自閉症スペクトラム障害――療育と対応を考える (岩波新書)

 

 

 

ABAでの子育てのやり方が大変わかりやすい、ベストセラー本の監修を努められている先生です。

 

 

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)

 

 


このサイトでの平岩先生のメッセージを引用します。

 

適切な療育や対応がされないままに経過観察になっている子どもたち、大人たちが少なくありません。
そうした中で、実際に自閉症をはじめとした発達障害を抱えた子どもを持つ保護者や発達障害の存在に気づいた成人の当事者たちはどこで、どのような情報を得ることが出来るのかがわからずにさまよっていることも増えているように感じています。このホームページは営利目的ではありません。
私たちはボランティアですが、発達障害に関わっている中で、より偏らない情報をお届けするために開設しました。

 

 

このような思いで開設されているだけあって、発達障害の情報も大変参考になることが書いてあります。
もしよかったら、ご覧になってくださいね。

 

オススメの記事

 

我が子に自閉症の疑いがあったら、絶対様子をみないでほしい。心からのお願いです。 - 息子は自閉症スペクトラム

 

発達障がいの子をもつ親が知っておきたい福祉制度について - 息子は自閉症スペクトラム

 

子育てに悩む親、必見の書! - 息子は自閉症スペクトラム

 

参考になった本 - 息子は自閉症スペクトラム